私は妊活中に、排卵検査薬を使って自分の排卵期を分析して、自然妊娠を目指しました。
自然妊娠がいいとか、不妊治療がダメとかそういった理由ではなく、妊活にお金をかけられないとうのが一番の理由です。
不妊治療を始めると、まず最初に検査で5万以上かかる。その後も治療などで何十万と費用がかかってしまう。
お金に余裕があれば、早めに不妊治療に通っていたかもしれません。
でも、うちは無理だったので、お金を最低限の出費におさえて妊活をしていく事にしました。
実際に私が妊活の為に購入したのは、早期排卵検査薬、フライング検査OKの妊娠検査薬、葉酸サプリメント、ノンカフェインコーヒー、ルイボスティーくらいです。
不妊治療に比べたら、安い物ですよねw
お金をかけずに妊活の為に実践していたことは、あります。
地道な事だけど、慣れれば大したことない事ばかりです(^^♪
お金をかけずに妊活したいと思っている人に、参考にしてもらえたら嬉しいです。
もちろん、コメントを頂けたら、答えられる範囲内でお返事します(^^♪
排卵検査薬の使い方は、一番迷うところだと思うので、どしどしコメントくださいね。
では、本題にはいります。
私が使っていたのは、一般的は排卵検査薬ではなく、「早期排卵検査薬」です。
デジタル式のものと、紙ベースのもの。
一般的な排卵検査薬って、排卵日の1日前から陽性の反応がでますよね。
しかし、早期排卵検査薬は、排卵日の2日~3日前を予測することが可能なんです。
排卵日の1日前でも十分じゃない?と思う人が多いと思うのですが、実際に仲良しのタイミングのベストなタイミングは排卵日の2日~3日前。
つまり、早期排卵検査薬が陽性になった時から仲良しのタイミングを取ったほうが効果的なんです。
実際に私が妊娠した時のタイミングは、排卵日の3日前でした。
これは、早期排卵検査薬が陽性になった時。どうしてその時の仲良しで妊娠したのかわかったのか?
その月は、その日にしか仲良しのタイミングを取っていなかったからです。
妊活を始めて7ヵ月くらい経った頃、少し妊活にストレスを感じ始めていて、やっぱり無理かぁなんて弱気になっていた時でした。
今月でダメなら、少し妊活をお休みしようと考えていた月だったんです。
どうして、ストレスを感じ始めたのかというと、主人との関係性の問題でした。
妊活に焦る私と、そうでもない主人。
早く妊娠したいと思っているのに、のんびり続ければいいじゃん。と言う。
のんびりって私36歳だよ???
はっきり言って、妊娠する事の大切さ難しさが全くわかってない人だなと思い始めていて、排卵期になると、話すのもイライラし始めて仲良しどころじゃなくなっていました。
だから、来月から数ヶ月はお休みってところだったんですよね。
どんなタイミングだったにしても、本当に排卵検査薬がんばって使ったからだ!って未だに思っています。
でも、使い方というか、排卵検査薬の判断の仕方を間違えると、全く意味のない時に仲良しのタイミングをとっている事になってしまうんです。
じゃぁ、どんな時がいいタイミングなのか?
私が使用していた早期排卵検査薬の結果の写真を保存して統計を出していました。